商品参数
- 拍卖号: t1171792576
开始时的价格:¥1 (1日元)
个数: 1
最高出价者: - 开始时间: 2025/2/2 13:05:20
结束时间:
提前结束: 有可能
商品成色: 二手 - 自动延长: 会
日本邮费: 中标者承担
可否退货: 不可以
拍卖注意事项
1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
新功能上线
鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!
即決の交渉や、現車確認、ローン、陸送費用、
エンジン始動・マフラー音動画の送付、その他車両に関するお問い合わせは、
「ヤフーID」を明示の上、
以下のメールアドレスもしくはLINEにてお気軽にご連絡ください。
info2@orange-accent.com
LINE ID
*双方にとって安心したお取引きをしたいため、
真剣に入札・購入をご検討いただけるようでしたら、
事前に入札参加の旨をメールもしくはLINEよりご連絡いただけるとありがたいですm(_ _)m
事前連絡特典
| ノーマル部品の無料譲渡 |
| 名変・登録書類作成渡し |
| エンジン始動・マフラー音動画の送付 |
即決成約特典
| デイトナ製バッテリー充電器の無料譲渡 |
バッテリー充電器参考画像
| 日曜夜11時終了 | 消費税不要 | 事前連絡・即決限定特典あり |
| DUCATI | 超希少 | 新型ハイパーモタード950SP | 最上級グレード | 正規ディーラー車(ドゥカティジャパン) |
| 豪華一点物 | SP専用コルセカラー+ドライカーボン | 純正オプション&カスタム多数 | 総額300万円オーバー |
| オーリンズ製倒立フォーク・オーリンズ製リアショック・マルケジーニ製鍛造ホイール | クイックシフター |
| MY2020 | 車検・ナンバー付き | 現車確認歓迎 | 超優良管理車両 | 限定1台 |
DUCATI PERFORMANCE | DUCABIKE | PERFORMANCE TECHNOLOGY | MOTOGADGET | KELLERMANN
LED headlight | LED micro winker | LED tail |USB port | ETC unit
| 東京発(千代田区 / 江東区 / 江戸川区) | 無事故・無転倒・屋内保管 | 機関快調・美車 |
| ノーマルパーツあり(事前連絡特典) | 灯火類全LED化 | USB&ETC | 全保安基準適合 | 動画送付可 |
こちらの出品車両は「落札価格=車体価格」となります。
*消費税や、不明確な諸費用、手数料などは必要ありません
*車検・ナンバー付き車両なので、名変手続きを済ませれば乗って帰ることも可能です
*ノーマル部品は事前連絡特典、バッテリー充電器は即決成約特典となります
「新規ID」の方、過去のオークション評価における「良いの割合が99.5%以下」の方は、
お手数ですが、ご入札前に「ご氏名・お電話番号」を添えて、ページ上部のメールアドレスまでご一報ください。
上記に該当する方で事前連絡をいただかず入札をされた場合、
画一的に取り消させていただくことがありますので、予めご了承ください。
過去にお譲りした車両の一部はコチラよりご覧いただけます。
まず、最初に、、、
最近ヤフーオークションや中古車市場に多く出回ってきている、
冠水・水没歴車や、不動車、事故車起こしをリメイクしたような、
いわゆる「ワケアリ」「イワクツキ」の車両ではありません。
*MY2020、無事故・無転倒の正規ディーラー車です
*現車確認も歓迎します
こちらは、半年ほど前に当方より現オーナーさんへお譲りした車両となります。
「程度の良い車体のみ」を厳選してご案内していくという方針なので、
通常、下取り車や委託販売はこちらのIDで出品することは少ないですが、
・お譲りしてから20kmしか走行していないこと(当時5,517km→現在5,537km)
・完全屋内ガレージにて大切に管理されてきていること
・外装・機関の程度がお譲りした当時と変化なく、当IDで出品する基準に充分満ちていること
・「できれば気に入っていただける方に引き継いでもらいたい」とのオーナーさんによる強い希望により、
当方にて委託出品を引き受けさせていただきました。
現オーナーさんは、晴れた週末のツーリングを目的に購入いただきましたが、
多忙によりバイクに乗る時間がつくれず、購入してから一度しか乗れていません(20km)。
車体自体は気に入っているので手放そうかどうか悩まれていましたが、
大事に持っていても乗らないでガレージで飾っているのであれば、
「バイクのためにも有効にご活用いただける方に末永く乗っていもらいたい」との思いから、
この度出品する運びとなりました。
少なくとも車両に不具合・不満があっての売却ではありません。
委託出品といっても、車両・書類ともに当方ですでに引き上げているため、
お取り引き内容は通常と何も変わりません。
主要カスタムについて
■電装系■
・アンテナ分離型ETC車載器 <MITSUBA / ¥20,900>
・ハンドルマウントUSBステーション <DAYTONA / ¥2,860>
■灯火類(全LED化)■
・LEDヘッドライトユニット <PHILIPS / ¥15,400>
・LEDフロントウインカーユニット(Bullet Atto) <KELLERMANN / ¥23,100>
・LEDリアウインカーユニット(Bullet Atto) <KELLERMANN / ¥23,100>
・LEDライセンスライトユニット(フェンダーレスキット付属品) <MOTO CRAZY>
■ステップ■
・10ポジション バックステップキット(ブラック×レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥137,280>
・ステップヒールプレート(ブラックアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥14,190>
■駆動系■
・ハイパフォーマンスチェーン(520XXW / ゴールド) <RK JAPAN / ¥24,200>
・45丁リアスプロケット(ジュラルミン) <ISA / ¥14,500>
・スプロケットフランジ(ブラック×レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥25,800>
■ガード・プロテクター類■
・フレームスライダー(ジュラコン) <Baby Face / ¥16,500>
・アクスルスライダー(ジュラコン) <Baby Face / ¥10,450>
・ラジエターコアガード(レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥18,700>
・オイルクーラーガード(レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥8,030>
・メータープロテクションフィルム(グレア) <MOTO CRAZY / ¥2,630>
■CNC削り出しアルマイトパーツ■
・フレームホールプラグ(コントラストカット) <DUCABIKE / DBK / ¥19,470>
・ピボットプラグ(コントラストカット) <DUCABIKE / DBK / ¥8,030>
・オルタネーターカバー(ゴールドアルマイト×カーボン) <DUCABIKE / DBK / ¥6,600>
・オイルフィラーキャップ(コントラストカット) <DUCABIKE / DBK / ¥4,180>
・ラジエタータンクキャップ(コントラストカット) <DUCABIKE / DBK / ¥6,820>
・クラッチ マスタータンクキャップ(レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥8,305>
・フロントブレーキ マスタータンクキャップ(レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥8,305>
・リアブレーキ マスタータンクキャップ(レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥7,480>
・マスタータンクボルトセット(レッドアルマイト) <DUCABIKE / DBK / ¥3,600>
・クイックリリース式フューエルリッドキャップ(ブラックアルマイト) <GENERIC / ¥23,100>
■ボディアクセサリー■
・ブラックローシート(-20mm) <DUCATI PERFORMANCE / ¥41,950>
・リアフェンダーレスキット <MOTO CRAZY / ¥23,100>
・N2エアバルブキャップ(ブルーアルマイト) <DURABOLT / ¥1,100>
■ハンドル廻り■
・可変式アジャスタブルレバー(ブラック×レッドアルマイト) <PERFORMANCE TECHNOLOGY / ¥37,180>
・バーエンドミラー(MO-VIEW) <MOTO GADGET / 44,000>
・ミラーホールプラグ(レッドアルマイト) <POSH FAITH / ¥1,100>
・レーシンググリップ(ブラック×レッド) <DOMINO / ¥3,300>
純正オプションにあたるDUCATI PERFORMANCE(イタリア)、DUCABIKE / DBK(イタリア)、
PERFORMANCE TECHNOLOGY(イタリア)、MOTOGADGET(ドイツ)、KELLERMANN(ドイツ)他、
ドゥカティスタ御用達の一流ハイブランドを中心に構成されている一点物のカスタムマシンです。
*ざっと60万円超のカスタムパーツを投入しています(新車で同仕様にすると300万円以上になります)
*カスタマイズ一覧はコチラからご覧いただけます
カスタマイズはすべて保安基準に則っているため、
カスタムが原因で警察のお世話になることはありませんし、
違法改造車の入庫に厳しいディーラーでのメンテナンスを受けることも可能です。
ノーマルパーツについて
ノーマルパーツはフロントステップ、タンデムステップなどを保管しているので、
別途2.5万円にてお譲りすることも可能です。
*入札にあたり、メールorLINEより事前連絡をいただけた場合は全て無料で差し上げます
(メールアドレスおよびLINE IDはページ最上部と最下部に記載しています)
車検について
車検満期:令和7年4月12日(前回の車検(初車検)は正規ディーラーで取得)
ご要望に応じて、別途継続検査を受けてからお渡しすることや、予備検査を取得してお渡しすることも可能です。
出ました、とっておきの1台!!
総額は300万円以上、、、
本質的な機能面のアップグレードから、外装のブラッシュアップ、
ユーティリティまで充実させた、豪華一点物のユーロスポーツ☆
車体全体画像
ボディ廻り詳細画像 / 足廻り&エンジン廻り詳細画像 / ハンドル廻り詳細画像
灯火類点灯画像
カスタマイズ部分詳細画像
標準モデル及びノーマル車との比較画像
*エンジン始動・マフラー音動画をご希望の方はメールorLINEよりご連絡をいただければお送りします
過去にお譲りした車両の一部はコチラよりご覧いただけます
乾燥重量176kgという軽量な車体に、鼓動感の高い水冷L型ツインエンジン、
スタイリッシュなボディに、最新のメカニズムと豪華装備が与えられた世界戦略車、
イタリアはドゥカティ社が誇る「ハイパーモタード」☆
ドゥカティの数あるラインナップの中でも異質の存在感を放つハイパーモタードシリーズは、
初代の空冷1100シリーズにはじまり、水冷エンジン+湿式クラッチを搭載した821シリーズ、
821をベースに排気量を拡大させた939シリーズと歩んできましたが、
こちらの車体は2019年に満を持してモデルチェンジを受けた「950」、
歴代最強のスペックと最先端の電子制御技術を導入することで、
大きく進化した第4世代の新型モデルです。
・2007年~2012年 ・・・ 1100/S/EVO(空冷)
・2009年~2012年 ・・・ 796(空冷)
・2013年~2015年 ・・・ 821/SP(水冷)
・2016年~2018年 ・・・ 939/SP(水冷)
・2019年~現在 ・・・ 950/SP(水冷)
*当車両は2020年モデル
新型ハイパーモタード950というと、
精悍になったフロントマスクや、新デザインのシュラウド、2本出しのセンターアップマフラーなど、
完全リニューアルされて一気に垢抜けたボディデザインに目を惹かれますが、
L型のツインエンジンや、トレリスフレーム、片持ちのスイングアームといった伝統は継承しながらも、
フレームをはじめ、足廻り、ホイール、ハンドル廻りも新設計となり、
シャシーも共通点がないほどにアップデートされています。
厳しい規制をクリアしつつエンジンは939に対して6ps出力を向上した一方、
企業努力により車体は4kgの軽量化を実現しており、
特筆すべきは、日常使用で重用する下のトルクの厚みを意図的に増しているので、
街中を普通に走る分にもとても扱いやすくなっています。
旧939シリーズのオーナーさんが羨むような新装備も魅力の一つで、
走行中の車体の動きをリアルタイムで観測する6軸IMUを搭載したことから、
瞬間瞬間の走行状態に応じて緻密な制御が可能になるコーナリングABSにDTC EVO、
発進時のフロントタイヤの接地を増やすウイリーコントロールといった次世代の技術を取り入れていたり、
メーターも多機能のフルカラーTFT液晶が新採用されていたり、
細かなところではクラッチがワイヤー式から油圧式に変更されていたりと、
新車価格は旧モデルより40万円ほど上がってしまったものの、
「最新のハイパーモタードが最良のハイパーモタード」ということを証明する、
ユーザーの声を反映した変更点・改善点は多岐にわたります。
DTC EVO(ドゥカティ・トラクション・コントロール・EVO)とは、、、、
発進時や加速時において、6軸IMUの介入により、駆動力(トラクション)を制御(コントロール)し、
タイヤの空転や車体の横滑りを防止するシステムです。
軽量かつハイパワーのハイパーモタード950SPにこそ付いていてありがたい装備で、
あるのとないのとでは、安心感が大きく変わってくると思います。
*コーナリングABSは安全に止まることを目的とした電子制御技術、
一方、DTC EVOとウイリーコントロールは安全に加速できることをを目的とした電子制御技術です
ちょっと自身のスキルを過信してしまうような、
良い意味で、誰が乗っても「安全に速い」モデルです^^
「より軽く、より速く、より扱いやすく」
軽量な車体に、軽快なハンドリング、熟成の高まったテスタストレッタエンジン、
大きく進化した電子制御システム、加えて、ドゥカティイズムを継承しつつも普段使いもこなせる懐の深さは、
他車種ではなかなか味わえないのではないでしょうか。
従来モデルまでは乗り手を選ぶアクの強い性質と、どこか危うさがあった一方、
新型950/SPはハイパーモタードならではの過激さはそのままに、
「あらゆるスキルのライダーに向けて」ユーザーフレンドリーな仕立てとなっており、
文字通り「生まれ変わった」という言葉が的確なほど、格段に進化しています。
*タンクがスリム化したことで、939/SPに対して足つき性も向上しています
回せば地面を蹴飛ばすような怒涛の加速をしていきますが、
街中を「普通」に走っているだけでも何らか「気持ち良く」、
さらに無意識に近いところで「エンジン」と「車体」を乗り手の意思で感じられる、
走行性能、走行フィールにもこだわった最高峰のハイパフォーマンスマシンです。
*「アーバンモード」「ツーリングモード」「スポーツモード」と、
手元のスイッチで走行モードを3パターンに切り替えできるギミックも搭載されています
こちらは、新型ハイパーモタード950のなかでも、
デスモセディチを思わせるコルセカラーのボディや、コルセエンブレムからもわかるように、
ドゥカティのレーシングスピリットを体現した、最上級グレードにあたる「SP」となります。
*2021年にカラー変更があったため、この配色は2019年と2020年モデルの2年間しか販売されていません
SPの現カラーより、赤×白×黒でバランスの取れたこの世代のグラフィックの方が個人的には断然好みです
せっかく新型ハイパーモタード950を検討するならSP一択という方も多いのではないでしょうか。
エントリーグレードのハイパーモタード950に対して、
新車価格が50万円近く高い価格設定も十分に納得できるフラッグシップで、
オーリンズの倒立フォーク&リアショックによる前後フルアジャスタブル仕様の足廻り、
パニガーレV4Rと同デザインのマルケジーニ製鍛造ホイール、
ピレリ製のディアブロスーパーコルサSPにアップグレードされた前後ハイグリップタイヤ、
適所に配されたドライカーボンパーツ、
そして、アップ&ダウン対応のクイックシフターの標準装備などなど、
ワンランク上というより、もはや別物のマシンと言っても過言ではないほど、
価格差を埋める以上に多くの差別化が図られています。
*標準車とSPの比較一覧はコチラからご覧になれます
サーキットスペックを誇るSPは、限界値でのパフォーマンスが標準モデルと一線を画すのは当然ですが、
かといって、乗るのに気負うような敷居の高いモデルではありません。
こちらの車体はローシートへ変更していることや、
バックステップキットでライディングポジションを最適化している恩恵も大きいですが、
普段の街乗りやツーリングにおいてはユーザーフレンドリーさが秀でており、
オーリンズによるしなやかながらコシのある専用足廻りのマッチングは、
よほどズボラな方でも良質さは分かるほど、、、
日常の交差点でのコーナリングや、ちょっとした段差を乗り越える際にもその違いは感じ取れ、
初心者の方や、攻め込んだ走りをしない方でも宝の持ち腐れになることはありません。
このクラスとしては車体が軽いので、普段使いにも扱いやすいですし、
どんどんツーリングにも活用したいという方にも気に入っていただけると思います。
この車体の最たるアイデンティティでもあるカスタマイズについては、
本質的な機能面・快適性の向上、外装のブラッシュアップ、そして、ユーティリティの充実を目的に、
予算に糸目をつけず手を加えています。
カスタムコンセプトは、コルセカラーを基調とした「本格志向のユーロスタイル☆」
純正に対し2丁アップし、加速重視仕様としているドリブンスプロケット(ISA)に、
レーススペックの高性能ゴールドチェーン(RK JAPAN 520XXW)へのアップグレード、
ブラック×レッドのアルマイト処理も美しいスプロケットフランジ(DBK)と、
性能にこだわりつつ、見た目にも映えている駆動系をはじめ、
足長系のハイパーモタード950SPではお約束、
鬼門の足つき性が改善されるローシート(DUCATI PERFORMANCE)と、
10通りにセッティング可能なバックステップキット+ヒールプレート(DBK)によるポジションの最適化、
転ばぬ先の杖、転倒時のダメージを軽減するフレームスライダー&アクスルスライダー(Baby Face)に、
泥やゴミ・ホコリの混入、飛び石などからの破損を抑制するラジエターコアガード&オイルクーラーガード(DBK)、
傷つきやすいメーターパネルを保護するプロテクションフィルム(MOTO CRAZY)など、
有事に備えているガード・プロテクター類、
ピボットプラグ(DBK)、フレームホールプラグ(DBK)、オルタネーターカバー(DBK)、
ラジエタータンクキャップ(DBK)、全マスターシリンダーキャップ(DBK)、
オイルフィラーキャップ(DBK)、クイックリリース式のフューエルリッドキャップと、
DBK(ドゥカバイク)を中心に、センス良く配しているCNC削り出しのアルマイトパーツ、
カスタムの第一歩、薄型でスタイリッシュなリアフェンダーレスキット(MOTO CRAZY)に、
ガラスを使わず金属から削り出して成形されている、超高品質のバーエンドミラー(MOTOGADGET)、
微細なタッチフィールが秀逸な可変式アジャスタブルレバー(PERFORMANCE TECHNOLOGY)、
定番、イタリアンメイドのレーシンググリップ(DOMINO)など、
整合性を高めながら車体を華やかに彩っているボディアクセサリー、
視認性も高まるLEDヘッドライト(PHILIPS)に、
ウインカーの存在に気づかない(!?)、最近の流行でもある超小型のマイクロLEDウインカーユニット(KELLERMANN)と、
余す所なく全LED仕様としている灯火類、
他にも、アンテナ分離型のバイク専用ETC車載器(MITSUBA)に、
ハンドルマウントのUSBポート(DAYTONA)といったユーティリティまで、、、
純正オプションにあたるドゥカティパフォーマンス(イタリア)、ドゥカバイク(イタリア)、
パフォーマンステクノロジー(イタリア)、モトガジェット(ドイツ)、ケラーマン(ドイツ)、
デイトナ(日本)、ベビーフェイス(日本)、モトクレイジー(日本)他、
ドゥカティスタ御用達の一流ブランドを軸に構成している、一点物のカスタムマシンです。
*新車で同仕様にすると300万円以上になります(車体243万+パーツ60万強+工賃・諸費用)
*カスタマイズは全て保安基準に則っています
保管しているノーマルパーツについては、
ご希望に応じて別途2.5万円にてお譲りすることも可能です。
*入札にあたり、メールorLINEより事前連絡をいただけた場合は全て無料で差し上げます
(メールアドレスおよびLINE IDはページ最上部と最下部に記載しています)
カスタム車はどこにどうお金と手間をかけるかで、思想がわかるのではないでしょうか。
派手さを求めたゴテゴテの仕様ではないので下品な感じは全くありませんし、
単なる盆栽カスタムのように、ただ無闇なお金のかけ方をしているような車両でもありません。
新型950SP本来の良い所はそのままに、
「走行性能」「機能面」「実用性」「将来性」にプライオリティを置いているため、
カスタム車といっても乗り味に変なクセもなく、日常使用においての差し障りもありません。
まだ新しいモデルということもあり、新型950SP自体のタマ数も非常に少ないですが、
さらに、ここまで手を入れながら、素性・程度のしっかりしているカスタム車は、
横のつながりで流通する事が多いので、中古車市場を探してもなかなか出てこないと思います。
*標準モデル及びノーマル車との比較画像はコチラから、
写真説明によるカスタマイズ一覧はコチラから、
過去にお譲りした車両の一部はコチラからご覧いただけます
日曜までの6日間限定出品となります。
(即決交渉については文頭・文末に記載しているメールアドレスorLINEよりお気軽にご相談ください)
令和元年登録、正規ディーラー物の2020年モデルで、走行距離は5,537 km。
*車検満期:令和7年4月 / 車検証記載距離:4,900km(令和5年4月の初車検時)
中古車において、「綺麗」という表現は主観が強く判断が難しいですが、
無事故・無転倒の屋内保管車ということに加え、
過剰ともいえるほどデリケートに扱われてきている超優良管理車両なので、
タンク・シュラウドはほぼ無傷(!)、使用感のあらわれやすいハンドル廻りや、
普段目に付かないようなフェンダー裏、エンジン廻り、足廻り、ブレーキ廻りなど、
見える所だけでなく、見えない所までも清潔感があります。
*新車時から軽微な立ちコケ歴もなければ、
サーキットなど酷使される環境において使用されていた車両でもありません
*細かなところを挙げるなら、ヒールプレートに靴スレ、ミラーのレンズ面に髪の毛ほどの線傷が1箇所あります
まだ慣らし程度のこれからがおいしいエンジンなので機関も快調そのもので、
高次元のレベルで「走る」「曲がる」「止まる」のどれも問題ありません。
タイヤの使い方、ブレーキパッドの消耗の少なさ、エキパイの焼け方を勘案しても、
過度な走行はしておらず、負担のかからない優しい扱われ方をしてきていることが容易に感じ取れます。
*消耗品の状態についても上々ですが、
フロントタイヤはセンターが減ってきているのでそろそろ交換される方が良いと思います
車検・ナンバー付きなので、名変手続きを済ませれば乗って帰ることも可能です。
*ご要望に応じて、別途継続検査を受けてからお渡しすることや、予備検査を取得してお渡しすることも可能です
車体全体画像
ボディ廻り詳細画像 / 足廻り&エンジン廻り詳細画像 / ハンドル廻り詳細画像
灯火類点灯画像
カスタマイズ部分詳細画像
標準モデル及びノーマル車との比較画像
*エンジン始動・マフラー音動画をご希望の方はメールorLINEよりご連絡をいただければお送りします
過去にお譲りした車両の一部はコチラよりご覧いただけます
「見た目良し・乗って良し」の瀟洒なスタイルに仕上がっており、
普段着でカジュアルに乗ってもサマになりますし、大人の方でも気負うことなく乗れると思います。
どこに乗りつけても、誰に見せても恥ずかしくない、品格ある車両です。
初めての輸入車という方や、国産車では物足りないという方、
新車での購入を考えている、ノーマルはイヤだけど派手なカスタムや非合法には抵抗がある、
かといって人と同じのはちょっと、、、
そんな方にご検討いただければ幸いです。
主な仕様は下記の通りです。
*以下の下線リンクより、それぞれのスポット画像もご覧いただけます。
<電装系>
■MITSUBA アンテナ分離型ETC車載器 <20,900円>
■DAYTONA ハンドルマウントUSBステーション <2,860円>
<全LED灯火類>
■PHILIPS LEDヘッドライト <15,400円>
■KELLERMANN LEDフロントウインカーユニット(Bullet Atto) <23,100円>
■KELLERMANN LEDリアウインカーユニット(Bullet Atto) <23,100円>
■MOTO CRAZY LEDライセンスライト
<ステップ>
■DUCABIKE / DBK 10ポジション バックステップキット(ブラック×レッドアルマイト) <137,280円>
■DUCABIKE / DBK ステップヒールプレート(ブラックアルマイト) <14,190円>
<駆動系>
■RK JAPAN ハイパフォーマンスチェーン(520XXW / ゴールド)<24,200円>
■ISA 45Tドリブンスプロケット(ジュラルミン) <14,500円>
■DUCABIKE / DBK スプロケットフランジ(ブラック×レッドアルマイト) <25,800円>
<プロテクター>
■Baby Face エンジンスライダー(ジュラコン) <16,500円>
■Baby Face アクスルスライダー(ジュラコン) <10,450円>
■DUCABIKE / DBK ラジエターコアガード(レッドアルマイト) <18,700円>
■DUCABIKE / DBK オイルクーラーガード(レッドアルマイト) <8,030円>
■MOTO CRAZY メータープロテクションフィルム(グレア) <2,630円>
<CNC削り出しアルマイトパーツ>
■DUCABIKE / DBK ピボットプラグ(コントラストカット) <8,030円>
■DUCABIKE / DBK フレームホールプラグ(コントラストカット) <19,470円>
■DUCABIKE / DBK オイルフィラーキャップ(コントラストカット) <4,180円>
■DUCABIKE / DBK オルタネーターカバー(ゴールアルマイト×カーボン) <6,600円>
■DUCABIKE / DBK ラジエタータンクキャップ(コントラストカット) <6,820円>
■DUCABIKE / DBK クラッチ マスターシリンダータンクキャップ(レッドアルマイト) <8,305円>
■DUCABIKE / DBK フロントブレーキ マスターシリンダータンクキャップ(レッドアルマイト) <8,305円>
■DUCABIKE / DBK リアブレーキ マスターシリンダータンクキャップ(レッドアルマイト) <7,480円>
■DUCABIKE / DBK マスターシリンダータンクボルトセット(レッドアルマイト) <3,600円>
■GENERIC フューエルリッドキャップ(クイックリリース / ブラックアルマイト) <23,100円>
<ボディアクセサリー>
■DUCATI PERFORMANCE ローシート(-20mm / ブラック) <41,950円>
■MOTO CRAZY リアフェンダーレスキット(ステンレス / ブラックカチオン仕上げ) <23,100円>
■DURABOLT N2エアバルブキャップ(ブルーアルマイト) <1,100円>
<ハンドル廻り>
■PERFORMANCE TECHNOLOGY 可変式アジャスタブルレバー(ブラック×レッドアルマイト) <37,180円>
■MOTOGADGET バーエンドミラー(ガラスレス / ブラックアルマイト) <44,000円>
■POSH FAITH ミラーホールプラグ(レッドアルマイト) <1,100円>
■DOMINO レーシンググリップ(ブラック×レッド) <3,300円>
*標準モデル及びノーマル車との比較画像はコチラから、
写真説明によるカスタマイズ一覧はコチラから、
過去にお譲りした車両の一部はコチラからご覧いただけます
外装の程度や、機関のコンディション、カスタム配分、扱われ方を含め、
ここまで手を加えている車両はヤフーオークションでも一般店頭でも、まずでてこないと思います。
新型ハイパーモタード950SPというと、
スポーツテイストを強調したコルセ配色のボディカラーや、
豪華すぎる装備に魅力を感じる方も多いかもしれませんが、
普通に乗る分にはモンスターマシンとは思えないほど、
ユーザーフレンドリーで乗りやすいことも魅力の一つです。
もちろん、軽量な950SP特有の乗り味はエキサイティングな走りも存分にこなせますし、
自由度の高い車体と、瞬発力のあるエンジンという組み合わせが非常に楽しいです。
かつてのイメージからか、
輸入車は壊れるというイメージをお持ちの方も少なくないかもしれませんが、
ハイパーモタード950SPに関しては、独特なオーラを備えた雰囲気とは裏腹に、
決して敷居の高いモデルではありません。
ドゥカティは水冷エンジン&湿式クラッチが採用されて信頼性も大幅に向上し、
新型950シリーズからは熟成度も高まっているので、
オイル交換などの日常メンテナンスを怠らなければ、
そうそう壊れるということもありません。
まだ慣らし程度の低走行車ということもあって、
先行きも良好だと思います。
主観的に見ても、客観的に見ても程度の良い極上車です。
エンジンはパルス感の強いL型ツイン(テスタストレッタ11°)。
インジェクションなので、エンジンは季節を問わずセルで一発始動♪
不信なメカニカルノイズもなく、吹け上がりも軽やかです。
ヘッドライトや、ウインカー、ハザード、ストップランプ、ホーンなどの動作も全て確認済みです。
バイクだけでなく車でもいえることですが、
屋外保管でずさんに管理されている車両であったり、
オイル交換もしないで乗りっぱなしの数千キロの個体などより、
大切に所有されている数万キロの個体のほうがコンディションが多いことは珍しいことではありません。
絶対的な走行距離だけでなく、現状の機関や外装の状態を検分・勘案して、
「どのように所有されていたか、どのように扱われていたか、どのように乗られていたか」
ということにプライオリティをおいています。
しっかりと管理されてきている車体なので、
良くも悪くも、どのように仕上げていくかは次のユーザーさん次第となります。
譲渡後、メンテナンスガイドも致しますので、
分からないことなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
これだけの車両なので、大切に扱っていただける方にお譲りできれば幸いです。
車体全体画像
ボディ廻り詳細画像 / 足廻り&エンジン廻り詳細画像 / ハンドル廻り詳細画像
灯火類点灯画像
カスタマイズ部分詳細画像
標準モデル及びノーマル車との比較画像
*エンジン始動・マフラー音動画をご希望の方はメールorLINEよりご連絡をいただければお送りします
過去にお譲りした車両の一部はコチラよりご覧いただけます
外装の状態も良好で、
乗るのがもったいないと思えるほどの状態を保っています。
これだけお金をかけている車両だけあって、粗末に扱うはずもありません。
綺麗な車両だけに、よりシビアに検分していますが、
全体を通して美観を大きく損ねるようなダメージは見受けられません。
強いて粗探しをするなら、日常使用に伴う常識範囲内の小傷や小サビ程度はあるのと、
ヒールプレートに靴スレ、ミラーのレンズ面に髪の毛ほどの線傷が1箇所あります。
そのくらいでしょうか、
どなたがみても綺麗と思っていただける車両だと思います。
使用感のあらわれやすいハンドル廻りや足廻りも清潔感があり、
大切に扱われている車両とはいえ、リペイントなしの純正オリジナルでここまでの状態を維持するのは本当に大変です。
ただ、感性の違いによる不毛なトラブルを避けるためにも、
神経質な方は実車をご覧になって、気に入っていただいた上でご入札いただければ幸いです。
*このレベルの個体で難しいようなら、新車一本でご検討される方がいいかもしれません
外装の程度や扱われ方、機関のコンディション、カスタム配分を含め、
そうそう出てくる個体ではありません。
即決の価格交渉や、
ローンのご相談、現車確認のお問い合わせは、
「ヤフーID」を明示の上、ページ最上部・最下部に記載のメールもしくはLINEまでご連絡ください。
また、陸送費用や、車両についてご不明な点なども、上記よりお気軽にお問い合わせください。
*他方でも声をかけているので、引き合いがあった場合は早期終了することがあります
*双方にとって安心したお取引きをしたいため、
真剣に入札・購入をご検討いただけるようでしたら、事前にメール連絡をいただけるとありがたいですm(_ _)m
*事前連絡を頂いて入札・落札された方には、下記1~4の他にも限定特典を用意しています
即決特典についてはメールよりお問い合わせください
<事前連絡特典1>ノーマルパーツの無料譲渡
保管しているノーマルパーツ(フロントステップ、タンデムステップ等)は、
事前連絡の上でご落札いただいた方には、全て無料で差し上げます
<事前連絡特典2>登録書類作成渡し
慣れていればなんてことはないのですが、初めてだと書式等で戸惑う方も少なくないと思います^^;
事前連絡をいただいて落札された方には、
名義変更時に陸運局にて購入する申請書類一式に、「新登録者様情報を記入」の上で差し上げます。
*陸運局に出向く時間が取れない場合は、別途登録代行を賜ることも可能です(即決取引きの場合は無料)。
<事前連絡特典3>エンジン始動・マフラー音動画送付
ご希望に応じて、メールもしくはLINEにてエンジン始動・マフラー音動画を添付いたします。
<事前連絡特典4>撮影画像データサービス
最近落札者様からのご要望が多いので、
ご希望であれば、当出品ページに掲載している画像を10点までデータで差し上げます^^
写真としてプリントするのもいいですし、
スマホや、タブレット、PCの壁紙、フォトフレームなどにご活用いただければ幸いです。
<即決成約特典>
即決交渉にて成約した場合はデイトナのバッテリー充電器を無料で差し上げます
*充電器接続ケーブルは車体に取り回してお渡しします
バッテリー充電器参考画像
オークション終了は日曜の夜11時となります。
6日間限定出品なので、
興味のある方はご検討いただければ幸いです。
下に画像を多く載せていますので、そちらもご確認下さい。
出品地は、東京都千代田区九段下からとなります。
こちらの車両は江戸川区にある、セキュリティ完備・空調管理付きの屋内ガレージにて大切に保管しております。
現車確認は江戸川区のガレージまでお願いします。
良いところは主観的に、悪いところは客観的に検分する事を心がけておりますが、
外装やエンジン音、タイヤの状態など、
個人の感性の違いから、その受けとり方もそれぞれだと思います。
不毛なトラブルを避けるためにも、
できるだけ入札前の現車確認をお願いします。
「見て」「触れて」「乗って」、気に入っていただいてのご入札をいただければ幸いです。
現車確認のお問い合わせ、即決の価格交渉、ローンのご相談については、
「ヤフーID」を明示の上、メールもしくはLINEよりご連絡ください。
*メールアドレス及びLINE IDはページ最上部と最下部に記載しております
お支払いいただくのは、落札金額のみとなります。
不明確な諸費用や手数料、消費税は必要ありません。
お支払いは、落札から2日内にお願いします。
入金の確認が取れ次第、書類を発送致します。
ローンをご希望の場合は、入札前に必ずメールよりご連絡ください。
陸送のお見積もりについては、市区町村までご記入の上、質問欄よりお気軽にお問い合わせください。
近郊の方にはトランポにて配送サービスも行っています。
こちらに瑕疵のないキャンセルについては、落札金額の10%を申し受けます。
イタズラ入札防止のためご理解ください。
なお、入札後のキャンセルはお受けできませんので、
説明文を熟読の上、ご入札ください。
新規の方、過去の評価が芳しくない方は、こちらの判断により入札を制限させていただくことがあります。
新規IDで入札をご希望の方は、「ご氏名・お電話番号」を添えて、入札前にメールよりご一報ください。
総額はざっと300万円以上(!)、
新型ハイパーモタード950SPをベースとした一点物のカスタムマシンです。
6日間限定の完全売り切り出品なので、
興味のある方はご検討いただければ幸いです。
過去にお譲りした出品した車両の一部はコチラよりご覧いただけます。
「新規」の方、過去のオークション評価における「良いの割合が99.5%以下」の方は、
お手数ですが、ご入札前に「ご氏名・お電話番号」を添えて、メールよりご一報ください。
連絡なき場合のご入札は画一的に取り消させていただくことがありますので、
あらかじめご了承ください。
ボディ廻り詳細画像 / 足廻り&エンジン廻り詳細画像 / ハンドル廻り詳細画像
灯火類点灯画像
カスタマイズ部分詳細画像
標準モデル及びノーマル車との比較画像
*エンジン始動・マフラー音動画をご希望の方はメールorLINEよりご連絡をいただければお送りします
過去にお譲りした車両の一部はコチラよりご覧いただけます
即決の価格交渉やローンのご相談、現車確認のお問い合せは、
「ヤフーID」を明示の上、
info2@orange-accent.com
までお気軽にご連絡ください。
また、陸送費用や、車両についてご不明な点なども、メールにてお問い合わせください。
*LINEでも可 LINE ID
*他方でも声をかけているので、引き合いがあった場合は早期終了することがあります
*双方にとって安心したお取引きをしたいため、
真剣に入札・購入をご検討いただけるようでしたら、事前にメール連絡をいただけるとありがたいですm(_ _)m
*入札を検討されるにあたり、メールより事前連絡をいただいた方には多くの限定特典も用意しています