返回顶部

日买网 > 古董、收藏 > 盔甲 > 日本刀,刀剑 > 刀,太刀

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
◆◇【葵】本邦完全初公開!大名登録!無類の大名刀!新刀期頂点に君臨する横綱最上作大業物刀工!堀川在銘『国廣』本阿弥光遜鞘書◇◆

◆◇【葵】本邦完全初公開!大名登録!無類の大名刀!新刀期頂点に君臨する横綱最上作大業物刀工!堀川在銘『国廣』本阿弥光遜鞘書◇◆[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:lmwbw78904收藏卖家

卖家评价:791 0
店铺卖家:个人卖家
发货地址:神奈川県

神奈川県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥51
80厘米 ¥62
100厘米 ¥74
120厘米 ¥84
140厘米 ¥96
160厘米 ¥107

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: l1145666979
    开始时的价格:¥54 (1000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/7/22 16:48:21
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。






※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。

◆◇【葵】本邦完全初公開!大名登録!無類の大名刀!新刀期頂点に君臨する横綱最上作大業物刀工!堀川在銘『国廣』互の目乱刃を見事に焼き上げ、沸付き、飛焼があり、足太く入り、刃中湯走り砂流しに芋蔓入り、金筋交る等豊富な働きが見受けられ、同工のずば抜けた技量の高さが十二分に発揮された他を圧倒する素晴らしき出来栄えの生ぶ茎の傑作名刀!本阿弥光遜鞘書◇◆

商品詳細


本御刀は名コレクター様が約半世紀もの長い間、どこにも出さずに大切にご所有されていた一振りとなります。
この度、ご自身のご年齢/ご体調を考慮してのコレクション売却となります。

今日に至るまで複数の某刀剣商からの買取の話や某美術館への寄贈等もお考えになられたそうですが、御自身がそうであったように本御刀を大切に引き継いて頂ける個人様へ譲渡したいという強い想いで今回の代理出品となりました。
この場をお借りして感謝申し上げます。

注目の一振りになるものかと存じますので、短い出品期間ではございますがどうぞこの機会をお見逃しないようお願い申し上げます。


堀川国広・・・新刀の横綱である最上作にランクする言わずと知れた名工中に名工であります。
新刀初期の第一人者であり、古刀の相州正宗、新々刀期の水心子正秀と並んで、「中興の三傑」とも言われる屈指の名工であります。
現在の宮崎県東諸県郡綾町古屋の出身であります。
国広の前半世は父の助手として、鍛錬および修験道の修行をしていました。天正5年(1577)、藩主:伊東義祐が島津軍に大敗し、豊後の大友家を頼って逃れると、国広は義祐の外孫:伊東満千代(祐益)のお守り役として、同じく豊後の臼杵城に逃れました。伊東家が没落したあと、国広は山伏として身をひそめ、悶々の情を鍛錬に慰めていました。その場所としては宮崎のほか、その近郊の跡江・瀬ノ口、あるいは調殿(西都市)・富田(児湯郡新富町)などが、口碑として残っています。
その後、上洛して、埋忠明寿と交わりを結び、天正16年(1588)、足利の領主:長尾氏を小田原の北条氏が攻撃してきたとき、国広は長尾顕長の軍に加わり、足軽大将として殊勲をたてたため、感状と吉広の槍を拝領しました。天正18年(1590)、豊臣秀吉の小田原征伐の際、長尾顕長に従って小田原に籠城したことは、国広が顕長の需めにより打った刀の銘により推察されます。
小田原落城後ふたたび足利学校に戻り、天正19年(1591)の前半ごろ上京しました。そして埋忠明寿に入門したという古説がありますが、国広は年齢・手腕からいっても、明寿より上であるため、否定説が有力と言われております。

その後は石田三成に抱えられ、京都一条堀川に定住し、鍛刀一筋の生活に入りました。国広は多くの門弟に囲まれながら、慶長19年(1614)4月18日没します。84歳。

作風は、初期作は古刀風に地肌もあらわれ尖り心の互の目乱れを焼きますが、後期作は新刀風にきれいな地鉄に地沸えつき、沸えの多い互の目や大乱れ刃を焼いております。切れ味も「大業物」の部に入っており、華実兼備の良刀を世に送ったので「新刀の祖」と讃えられており、現在においても価値/人気ともに高く評価されております。


本作、地肌は小板目肌で刃文は互の目乱刃を見事に焼き上げており、沸付き、飛焼があり、足太く入り、刃中湯走り砂流しに芋蔓入り、金筋交る等豊富な働きが見受けられ、同工のずば抜けた技量の高さが十二分に発揮された他を圧倒する素晴らしき出来栄えの生ぶ茎の傑作名刀となっております!

目視の限りハギレ/刃こぼれ/膨れ等はなく現状のままで鑑賞頂けるものかと存じます。


※本御刀は大変貴重な昭和26年の大名登録です。

大名登録・・・日本刀の登録証交付制度は、昭和26(1951)年から開始され、当初は大名家や華族の所持する刀剣類から登録が行われたことから、昭和30(1955)年頃までの登録を大名登録と呼ぶ。


本邦完全初公開!大名登録!無類の大名刀!新刀期頂点に君臨する横綱最上作大業物刀工!堀川在銘『国廣』の本作をどうぞこの機会をお見逃しなく大切にして頂ける方に特別な一振りとしておさめて頂きたく存じます。

宜しくお願い申し上げます。


元 幅:約 3.2cm
元重ね:約 0.7cm
先 幅:約 2.2cm
先重ね:約 0.5cm
刀身重さ: 787.3g


【国広】
刃文・・・互の目乱刃
彫物・・・差表は、棒樋(角留)に樋の内独鈷剣に梵字、差裏は棒樋(角留)に蓮台に梵字の地肉彫あり
地肌/小板目肌
鎬造り(庵棟)
ハバキ/素銅地に金着二重
茎鑢目/目釘孔二個の内一埋 筋違い鑢
帽子/小丸風となり、棟よりに堅く返る


鎬造り・・・日本刀の造り込みの一。刃と峰との中間よりやや峰よりに鎬をつけたもの

足・・・刃文に現われる働きのひとつ。刃縁から刃先に向けて沸や匂いが線状に連らなる模様

金筋・・・刀の刃の鍛目きたえめに添って、特に強い光を発する沸にえの長い曲線

湯走り・・・日本刀の沸(にえ)で、凝ってしずくのような斑点になっているもの

砂流し・・・焼入れの際、刃中に現れる沸の働きの一つ。刃に沿って沸が線状に連なる様を、河原の水辺の砂が流されて描かれた模様に例えてこのように呼ぶ

飛焼・・・焼刃が刃縁から離れて地中にまで及んだもの。一般に平地に変則的な形で表したものを指す

長さ/2尺2寸3分(約67.57cm) 反り/5分(約1.51cm) 目くぎ穴2個。
北海道より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
袋付でご発送致します。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます 。
支払詳細
・クレジットカード決済(Yahoo!かんたん決済)
※振込手数料は落札者様負担となります。
発送詳細
クロネコヤマトの元払いになります。
商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが
ご了承下さい。
※着払いの場合は料金が異なります。

ヤマト宅急便料金( 神奈川 から発送 / 160サイズ )
1,700 円 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 新潟 長野 静岡 愛知 三重 岐阜 富山 石川 福井
1,800 円 青森 秋田 岩手 大阪 京都 滋賀 奈良 和歌山 兵庫
2,000 円 岡山 広島 山口 鳥取 島根
2,100 円 香川 徳島 愛媛 高知
2,200 円 北海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
3,800 円 沖縄
注意事項
パソコン、撮影機器、照明等により実物と色合いが多少異なって見える場合が
ございます。
お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。
代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。 迅速・適正・確実に代理出品致します。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!