商品参数
- 拍卖号: h1144752723
开始时的价格:¥7627 (148000日元)
个数: 1
最高出价者: - 开始时间: 2024/11/28 7:24:10
结束时间:
提前结束: 有可能
商品成色: 二手 - 自动延长: 会
日本邮费: 中标者承担
可否退货: 不可以
直购价格: ¥10203 (198000日元)
拍卖注意事项
1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
新功能上线
鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!
* * * この案内は、大きな写真がたくさん増やせる無料のオークション支援システム いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * *
巨匠 中村直人 「リラ」肉筆 ガッシュの出品です。真作保証致します。
(万が一、「真作」でないことが判明した場合は返品を申し受け致します。)
美術愛好家の方が大切にされてきた逸品で、作品は大変綺麗な状態の美品です。
画像の人物部分の白く見える部分は撮影時の光の反射です。
画像6の内枠部分に汚れと、額にも多少のスレ傷/汚れがありますが良好な状態です。立体的な高貴な額です。
サイズ
額 縦 約44cm 横 約37.2cm 厚さ 約5.2cm
作品 縦 約21.5cm 横 約14.5cm(額上から計測)
■中村直人の傑作の証であり好んで使ったのは不透明水彩絵具グアッシュでした。中村直人は厚塗りに適したグアッシュの特性を活かし、描いては紙を丸め、その上からまた絵具を塗り重ねていき、わざとひび割れを起こして下の色を覗かせるという、唯一無二の独自の技法を編み出します。それによって生まれた奥深い絵肌が功を奏し、1953年、パリの画廊で開いた個展は大変な評判となり、地元の新聞で「ナオンド・ナカムラはパリを征服しにやってきた」と絶賛されることとなりました。 ■パリで彫刻家から洋画家に転身し、フランスで認められた人物画の巨匠、中村直人。1905年(明治38年)長野県出身の画伯は、山本鼎の紹介により彫刻家の内田白嶺に師事し、'26年日本美術院展で初入選を果たし彫刻家としてデビューしました。そして、'30年の院展で日本美術院賞を受賞し、'36年横山大観に認められ31歳の若さで院展彫刻部同人に推挙されて審査員を務め、'39年には聖戦美術展で陸軍大臣賞を受賞するなど、木彫家として確固たる地位を築きました。戦後は新日本美術会の創立に参加し、彫刻部会員や審査員となったほか、院展、読売アンデパンダン展などで活躍を続けていました。しかし、藤田嗣治からの熱心な誘いにより渡仏を決心すると日本での実績を全て捨て、木彫の巨匠・平櫛田中らに見送られ、'52年にフランスへ渡りました。パリでは藤田が斡旋する筈だった彫刻の仕事がこないため、日々の暮らしにも困窮するようになりましたが、翌年からグワッシュによる制作を始めたことが切欠となり、計らずとも洋画家に転じることになりました。ホテル住まいのときに知り合った外国人に勧められて、アンドレ・ヴェーユ画廊で開催した個展が当地で高く評価され、主要な一流紙がトップで紹介するなどフランス中で予想外の大反響を呼びました。「フジタ以来30年ぶりの発見」と絶賛されたことで日本でも大きな話題となったほか、スペイン、ポルトガル、ベルギー、アメリカなど欧米各国で個展を開催し成功を収めました。その後は、酒と女に溺れた不摂生な生活が祟り長期療養生活を送った時期もありましたが、足掛け13年間に渡りパリにアトリエを構え制作を続けました。帰国後は東郷青児に誘われ、'65年二科会会員に推挙され、二科展で連続で入選し、'67年には同展で努力賞を受賞しました。日本では、現代水墨画会の創立に参加、彫刻を再開するなど精力的に制作を行い、二科展に出品を続けながら各地で個展を開催し、'80年には二科展内閣総理大臣賞(最高賞)の栄に浴しましたが、翌年に惜しまれながら没しました。彫刻のシャープな造型美を活かした力強い描線を持つ独特の絵画作品は、麻紙を揉んで作り出すシワが刻まれた支持体に描かれたことで、そのオリジナル性が賞賛されました。没後は遺作展がたびたび開催され根強い人気を博しており、2005年には小杉放菴記念・日光美術館にて「最後のエコール・ド・パリ」と題された生誕百年記念・中村直人展が開催されました。作品は、東京国立近代美術館、群馬県立近代美術館、神奈川県立近代美術館などに所蔵されています。
中村直人略歴
小学校卒業と同時に15歳の春、彫刻を勉強するため東京にでる。
山本鼎の紹介で日本美術院同人の彫刻家・吉田白嶺先生のところに住み込み、7年間指導を受ける。また兄弟子松村外次郎より木彫の手ほどきを受ける。
1926年(大正15年)21歳
日本美術院に木彫「清韻」初出品初入選、以後連続入選、日本美術院同人となり、院展、文展、日展、帝展審査員、またこの間、日本画の横山大観、彫刻家の平櫛田中、洋画家の藤田嗣治など美術界の大先生、各新聞雑誌などマスコミから若手木彫家として高い評価を受け、期待をされる。
1952年(昭和27年)47歳
羽田空港で平櫛田中の見送りを受け、藤田嗣治の待つパリに行き、絵画に転身する。
1953年(昭和28年)48歳
第一回個展はパリで大きな反響を呼び、夕刊紙にフジタ以来30年ぶりの発見などと中村の名はパリ画壇に強烈な印象を与えた。
最後のエコール・ド・パリ中村直人の芸術グアッシュは藤田嗣治の乳白色画と共に高い評価を受けた。
1964年(昭和39年)59歳
13年ぶりに帰国、二科会会員として絵画を出品、以後、日本最初の彫刻家・画家として活躍する。
1981年(昭和56年)76歳
逝去
商品の状態判断は個人差がありますので、あくまでもご理解ある方のみご購入をお願い致します。
※画像の色合いはなるべく実物に近づけて撮影しておりますが、色具合がやや異なる場合がございますので、予め御了承下さい。
★別途送料をご負担頂きますよう、よろしくお願い致します。
★発送は宅急便(ヤマト運輸)にてお願い致します。 東京からの発送です。
以下の場合を除き、返品・返金には応じかねます。
※お客様のご都合による返品・返金はお受けしておりません。
・落札した商品とは違う商品が届いてしまった。
・真作保証された絵画が真作でなかった。
・肉筆と表記された商品が肉筆でなかった。
※到着後何か問題がありましたら、商品到着後7日以内にご連絡下さい。