商品参数
- 拍卖号: e1166262167
开始时的价格:¥498 (10000日元)
个数: 1
最高出价者: - 开始时间: 2024/12/20 22:22:44
结束时间:
提前结束: 有可能
商品成色: 二手 - 自动延长: 会
日本邮费: 中标者承担
可否退货: 不可以
拍卖注意事项
1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
新功能上线
鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!
「則宗」は、福岡一文字派の祖で有り、備前国の刀工「則宗」が製作した一連の日本刀の総称でもある。 「則宗」は、鎌倉時代に( 後鳥羽上皇 )の御番鍛冶中の第一に位したと伝えられており、後鳥羽上皇が御番鍛冶に鍛刀させ、自らが焼入れした刀については(菊一文字)御所焼き(菊御作)と呼ばれ、それに因んで、御番鍛冶筆頭であった則宗自身も、一般には(菊一文字)(菊一文字則宗)の名で知られる。(小説上沖田総司佩刀で有名) 福岡一文字則宗の作風刃文は、直刃調の小乱れ刃を焼き、古備前の趣があるが、中には古風な互の目丁子を焼く刃文も存在する。姿は平安時代の刀剣とあまり異ならず、細身で大変優雅な太刀姿である。 一文字派は、吉井川下流の福岡荘に居住したことから「福岡一文字」とも呼ばれ、銘字に個別の刀工名を切るもののほかに、単に「一」とのみ銘するものがあることから「一文字派」と呼ばれる。 鎌倉時代中期には「吉房」「則房」「助真」らの名工を輩出した。
本作は、産茎在銘品で頗る健体を保ち、姿猪首帽子の平安期の優雅な太刀にして、鍛えは板目に杢目を交えて良く詰み、ときに荒々しく肌立ち、地沸厚く付き、細かな地景入る見事な出来栄え。 刃文は互目調の中に丁子乱れ、小互の目、小乱れを交え、刃縁匂い勝ちに小沸付いて明るく冴え、刃中丁子足、葉盛んに入る。
本作は、写真のような華麗なる糸巻太刀拵に収まっており、拵には全くあたりも無く、頗る健全で有り、素晴らしい糸巻太刀拵えです。延享期の本阿弥家折紙が付属し「 京四条家 」の伝来品である旨が記されています。
本刀は委託品でございますが、なるべく売り切らせて頂きますので、皆様のご入札をお待ち致しております。 本刀古研ぎの状態のままでございますので、写真のように少々のヒケ、及び薄錆ございます事、ご了承下さい。
お刀の状態につきましては、記載写真を良くご参照の上ご納得での入札をお願い致します。 ご落札後は、速やかにお取引き頂けますお方様のみご入札をお願い致します。 評価の悪い方等の入札は、当方の判断にて取り消させて頂きます場合がございます事、どうぞご了承下さいませ。
尚、評価新規のお方様でも、入札はできますが、必ず質問欄より(落札に至った場合の購入の意思)をご連絡下さいませ。
長さ・・・・ 2 尺2寸4分4
元幅・・・・約 2.85 cm
先幅・・・・約 1.8 cm
元重・・・・約 6.2 mm
先重・・・・約 4.9 mm
拵全長約106cm